いきおくれ女子いろいろウォッチ

映画の備忘録として

生まれて初めてブログなるものをはじめてみる。ーとりあえず『クリード』からはじめてみる。

今、右側に「最初の記事を書いてみましょう。」とあって、「意気込みを一言」「自己紹介をしましょう」とかいうありがたいアドバイスがありますが、去年ブログをはじめようとした時に、これが書けずに敗れ去ったので、今回はガン無視でいこうと思います。

大体、見た映画の感想をちょっと書きたいだけなので、意気込みといわれても…。

自己紹介としては、映画や絵画や写真を鑑賞するのが好きですが、それらについて高等教育を受けた訳ではないので(学生時代の専攻は法律でした。専門は保険・海商法、損害保険です。)印象などをチョロっと書くのが関の山。とりあえず、見た映画などの備忘録として使いたいと思います。

今年は1月31本、2月28本、3月今のところ23本の映画をみました。全て劇場鑑賞、新作・旧作・特集上映、色々です。その中で印象に残った映画、沢山ありますが、まずは年明け早々にみた『クリード』。今年の会社用映画ベスト(あまり映画を見ない人に面白い映画を聞かれた時に答えるベスト10をこう言っています。会話の糸口になるようなメジャーな映画のみ。)です。新年早々にもう1位決定しました。映画を見て泣き、思い出して泣き、アカデミー賞の発表を聞いてまた泣きました。助演男優賞、スタローンだと思ったんだけどなぁ…。映画を見る前は、今更スタローン・ロッキーって気分でもなかったのですが、惰性と、あと監督がフルートベール駅の監督だったのでとりあえず見に行ったところ、あまりに、あまりに良すぎました。

物語は非常に単純、試合して仲直りして終わり、試合前は色々もめるんだけど試合が終わったら仲直りして終わり、最初は仲間がいないんだけど最後はみんなが応援してくれて終わり、みんないい人で終わり。そして、それぞれにどうにもならない事情を抱えた人達が、決して諦める事なく、打ちのめされても何度でも立ち上がり力強く生きていく物語でした。そんな陳腐な物語を、期待以上に感動的に盛り上げてくれました。素晴らしかったです。

アポロの私生子として生をうけ、生まれてすぐに父母を亡くし施設で育ったアドニス。そのアドニスをアポロの妻メアリー・アンが引き取るところから映画は始まります。アドニスは一旦はエリート街道に乗るものの、ボクサーの夢を捨てる事が出来ずチャレンジしようとします。しかし、養母も周囲の人間も皆アドニスがボクサーになる事を許してくれない為、父アポロのライバルであり親友のロッキーのもとへ行きます。ロッキーとアドニスの出会い、そこから物語が始まります。

老けたロッキー、周りの人が次々と去っていき取り残されていくロッキー、孤独であるけれども静かに頑固に生きているロッキー、人生の悲哀を強く感じさせるけれども決して惨めではなく、去りゆく孤高の老兵をあそこまで見事に演じたスタローンが何故アカデミー賞をとれなかったのか…『ブリッジ・オブ・スパイ』見逃したんで比べる事が出来ないんですけど、納得いかない…。

タイトルは『クリード』ですが、間違いなくあの映画は『ロッキー』でした。でも、やはりアドニスの物語であり『クリード』なんだよな、とも思います。アドニスは父親が偉大なチャンピオンで、彼の家はお金持ちで何一つ不自由の無い人生であるにも関わらず、決して満たされない心の空洞を抱えています。アドニスもまた自分一人ではどうする事も出来ない、勝つ事でしか手に入れる事が出来ない物を追い求めている、ロッキーと同じチャレンジャーなのです。クリード=ロッキーがチャンピオン=父=アポロに挑むという、まぁ、泣きますね、普通に。そこで、あの、名曲がかかるわけですから、泣きますね、普通に。それにしても試合のシーン、本当に格好よかった。

この映画で一番好きなシーンは、ガンになってしまったロッキーに「お前は家族じゃない」と言われ、恋人のビアンカのライブで喧嘩してビアンカに愛想つかされて…と散々な目にあってしょぼくれているアドニスに、ジムの近所のヤンキーが「お前、アポロの息子なんだって?」と話しかけるところです。「そうだ。」とアドニスが答えると「そうか。」と言ってバイクに乗って行ってしまう。言葉にするとこれだけですが、とても淡々としたシーンなのですが、ここが本当によかった。それまでアポロの息子というだけでジムに入る事を拒否されたり、利用されたり散々だったアドニスが、はじめて特別扱いされずただあるがままに受け入れられた瞬間。なんかそこで色々吹っ切れた感じのアドニスの表情に涙腺決壊。そして近所のバイカー達とスタローンの病院まで走るシーンにさらに泣く。泣くなというのが無理。今思い出しても泣ける、というか泣きながら書いています(バカ)。

それにしてもこの監督、こういったなんという事のない日常のひとコマの中で、ほんの一瞬のその空気の中に、なんというか「人間」を描くのが本当に上手いと思います。それが物語に奥行きを持たせて、この世のどこかに本当にエイドリアンズというお店があって、滑舌の悪いイタリアの種馬が店長で、そして亡き親友の息子のボクシングのコーチをしている町があるんじゃないかと思ってしまいます。まぁ、フィラデルフィアなんですけどね。行きたいなぁ〜フィラデルフィア‼︎

パッション先行で何書いているかわからなくなったところで、逃げるように終わります。今更だけど、そういえば私、映画でも本でもあらすじ説明するのが苦手で、好きな作品ほど何言っているかわからなくなるタイプなんですよ。(自己紹介)